南三陸さんさん商店街より南三陸町を望む
町全体が消滅しており、建物は保存されているもの以外はなにもない
大量の土砂を運び込みかさ上げをしている
IMG_20171006_064832
IMG_20171006_055016

気仙沼市本吉地区
気仙沼線のコンクリート製の高架橋が流されたようだ
津波の威力恐るべし・・
この町も南三陸町同様に壊滅状態で何もない
IMG_20171006_083443
IMG_20171006_083446
その後、気仙沼市中心部に入ったが、こちらは沿岸部と河川沿い以外は被害の様子はない
峠を越えて陸前高田を目指す
IMG_20171006_105927
大理石海岸
IMG_20171006_111321
こんな小さな入り江にも巨大な堤防が・・・ここまでする必要はあるのか?
写真では分かりにくいが下のテトラポットとの大きさを比べれば、巨大さが分かるだろう
三陸地方のすべての海岸にこのような堤防が整備されている
現代の万里の長城なのかもしれない
IMG_20171006_114017

陸前高田市内に入る
市内は壊滅状態でなにもない
IMG_20171006_120530
学校の3階まで津波のあとが・・・こんな高さまで
IMG_20171006_120232
ガソリンスタンドだけがぽつんと
IMG_20171006_120535
やはりここにも巨大な堤防が
以前は堤防周辺は松林だったらしい
IMG_20171006_122432
IMG_20171006_122145
奇跡の一本松
すでに枯れてしまってる
IMG_20171006_122418
IMG_20171006_122805
以前はこのあたりは建物が立ち並んでいた
IMG_20171006_122823
町全体を嵩上げしている
将来的にここに街を再建するらしい
どれだけ戻ってくるのか・・・
IMG_20171006_124000
IMG_20171006_124004
慰霊碑
IMG_20171006_124319
4階まで津波が・・・信じられない光景だ
IMG_20171006_125132
峠を越えて大船渡を目指す
峠から陸前高田を望む
それにしても三陸はアップダウンが激しい
ひとつの街に行くたびに、峠を越える必要がある
IMG_20171006_133901
峠を越えて大船渡に到着したが、こちらは被害がほとんどなく
陸前高田とは対照的だ
地形の違いで津波の被害はぜんぜん違うようだ
そのまま本日の最難関、三陸峠を越える(標高350m)
三陸随道(昭和36年)を越える。かなり狭いトンネルだ
このトンネルの完成までは600mの峠を越えなければならなかった
IMG_20171006_152638
IMG_20171006_152716_1
ここからはまた下り
一気に標高0m付近まで下る
IMG_20171006_153327IMG_20171006_153332
その後小刻みに上り下りを繰返す
IMG_20171006_155840
トンネルで半島をショートカット
路肩が狭くトラックが多い
全長2km以上あり地獄そのもの
IMG_20171006_155516
トンネルができる前は半島に沿うように作られた細い道を超える必要があったそうだ
IMG_20171006_164740
釜石に到着した時には夕暮れになっていた
急いで寝床を探す
雨の予報だったので屋根つきの場所をさがす
IMG_20171006_211844
謎の生物??
IMG_20171006_211258
三陸ツーリング2日目
走行距離:127km
釜石