紅葉の会津自転車旅2日目
本日は道の駅から出発
磐梯山を拝みながら気持ちよく進んでいく

そのままゴールドラインで磐梯山を登る
なかなかの急傾斜で心が折れそうになる
上に磐梯山、下に猪苗代湖




そのまま檜原湖へ下る


檜原湖から先はレイクラインを進む
この道は地味にアップダウンを繰り返すので心が折れそうになる
ゴールドラインのほうが精神的に楽だったかもしれない





レイクラインから先は国道115号を経由してスカイラインへ
バイパスを離れて、箕輪スキー場を越えていく







安達太良山


磐梯山


いよいよスカイラインに突入

吾妻山



心が折れそうになりながらもアップダウンを進んでいく
途中に補給できることろがなく飲み物も食べ物も底をつき死にかけた・・・
レイクラインを出たところで食料補給をお勧めする

ついに最高地点到達!!!





頂上付近はガスがすごい




福島の町を一望


あとは下るだけ





スカイラインを道なりにまっすぐ進むとそのまま福島駅西口に突き当たる
これは便利!


輪行してスタート地点の新白河駅へ

お土産購入

帰ってきて体脂肪測定したら10%切っていた・・
やはりヒルクライムの効果はすごい

紅葉の会津旅2日目
走行距離:101km
本日は道の駅から出発
磐梯山を拝みながら気持ちよく進んでいく

そのままゴールドラインで磐梯山を登る
なかなかの急傾斜で心が折れそうになる
上に磐梯山、下に猪苗代湖




そのまま檜原湖へ下る


檜原湖から先はレイクラインを進む
この道は地味にアップダウンを繰り返すので心が折れそうになる
ゴールドラインのほうが精神的に楽だったかもしれない





レイクラインから先は国道115号を経由してスカイラインへ
バイパスを離れて、箕輪スキー場を越えていく







安達太良山


磐梯山


いよいよスカイラインに突入

吾妻山



心が折れそうになりながらもアップダウンを進んでいく
途中に補給できることろがなく飲み物も食べ物も底をつき死にかけた・・・
レイクラインを出たところで食料補給をお勧めする

ついに最高地点到達!!!





頂上付近はガスがすごい




福島の町を一望


あとは下るだけ





スカイラインを道なりにまっすぐ進むとそのまま福島駅西口に突き当たる
これは便利!


輪行してスタート地点の新白河駅へ

お土産購入

帰ってきて体脂肪測定したら10%切っていた・・
やはりヒルクライムの効果はすごい

紅葉の会津旅2日目
走行距離:101km
コメント